› 文武館 › 独り言 › 喫煙者にやさしい、新幹線こだま号

2017年03月30日

喫煙者にやさしい、新幹線こだま号

喫煙者にやさしい、新幹線こだま号

新幹線を使う場合、余裕があるときは、あえて「こだま号」に乗込む
ことにしている。それも自由席で・・・!(^^)!
喫煙者に厳しい環境が法整備されようとしているなか
JR新幹線は、喫煙者にやさしい。
オリンピック開催をめどに廃止されるかも知れませんが・・・・・・・・。
私が乗込む車両は、2号車
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
特にお薦めなのが後ろから2列目の19A.B.C席
空いていればの話だが。19C.D席でもいいのです。
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
座席の前には
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
3号車の前に喫煙ルームが左右に2つあるんですよ。
足もとには携帯・PC用の電源も完備。ありがたいことです。
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
では後方の3号車の連結部分に移動します。
歩いて3~5歩。個人差あり。私・・・・・5歩。
何故20列目は駄目なの? 出入りがうるさいから(笑)
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
連結部分から斜め後方を見ますと
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
緑のボタンを押して入ります。ちょっと狭いけどね。
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
点字の説明も付いてます。
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
余分な張り紙も貼られてましたが。
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
隔離された状態ではありますが、飛行機とは違い
走行中に喫煙できる場所があるということは安心感と
安堵感あります。長旅する者にはありがたいことです。
喫煙車両に乗るよりも快適間違いなしです。
さて、こうしたサービス異国の人はどのように思うんで
しょうかね。
浜松駅に降りてまず目につくものは・・・・・・
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
電光広告・・・旅する者へのワクワク感が感じない。
ハイテク感な~し。
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
外に出ると・・・もっと鮮やかな色使いでもよかったのでは?
来年は、どうなるのでしょうか?玄関口浜松駅。

喫煙者にやさしい、新幹線こだま号のサービス情報
タバコの吸い過ぎには気をつけましょう。!(^^)!




















同じカテゴリー(独り言)の記事
初桜
初桜(2025-03-31 16:04)

やられました
やられました(2025-02-25 16:32)

寒波
寒波(2025-02-07 12:24)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
喫煙者にやさしい、新幹線こだま号
    コメント(0)