2015年11月20日
知る人ぞ知る
知る人ぞ知る

11月3日の全日本剣道選手権大会にて
静岡県代表として臨んだ磐田東高校監督
内田勝之先生。
そこで見た試合に挑む光景には・・・・・・

誰か気が付いた方がいただろうか?
知る人ぞ知る
内田選手が戦いの前に頭に巻いた面下は
故静岡県剣道連盟会長 剣道八段望月照夫先生の
書かれた座右の銘、「如富士」 ふじのごとく
でした。感動しましたねェ。
稽古でも、特に大きな大会などに臨む時、選手は
面下をあれやこれや字ずら(漢字)を選ぶものです。
内田選手が、何故この面下を選んだのか?????
機会があったら伺いたいものです。
あえて選んだとしたら 感動もの です。
BUNBUKAN

11月3日の全日本剣道選手権大会にて
静岡県代表として臨んだ磐田東高校監督
内田勝之先生。
そこで見た試合に挑む光景には・・・・・・
誰か気が付いた方がいただろうか?
知る人ぞ知る
内田選手が戦いの前に頭に巻いた面下は
故静岡県剣道連盟会長 剣道八段望月照夫先生の
書かれた座右の銘、「如富士」 ふじのごとく
でした。感動しましたねェ。
稽古でも、特に大きな大会などに臨む時、選手は
面下をあれやこれや字ずら(漢字)を選ぶものです。
内田選手が、何故この面下を選んだのか?????
機会があったら伺いたいものです。
あえて選んだとしたら 感動もの です。
BUNBUKAN
Posted by bunbukan at 22:14│Comments(1)
│稽古
この記事へのコメント
鈴木先生が撮られた写真ですか?
ジンときました。
夫も大きな試合の時は色々手拭いを
選んでいましたが
内田選手かそうして下さったとしたら嬉しいことです。
富士市出身の内田選手の事は
とても気にかけていましたから
夫も見たら喜んだに違いありません。
写真は保存させていただきます。
有難うございました、
ジンときました。
夫も大きな試合の時は色々手拭いを
選んでいましたが
内田選手かそうして下さったとしたら嬉しいことです。
富士市出身の内田選手の事は
とても気にかけていましたから
夫も見たら喜んだに違いありません。
写真は保存させていただきます。
有難うございました、
Posted by fullmoon at 2015年11月28日 07:30