2025年01月29日
著書いただきました
著書いただきました
剣道一筋で生きてこられた大先輩、鈴木秀治先生
元静岡剣連副会長 現顧問
元浜松件連副会長 現顧問
誠道会北部道場 秀剣会代表
3冊目となる著書「剣談剣話」をいただきました




さっそく本に寄贈のサインをいただきました
秀治先生との出逢いは私が高校一年生の頃
20代の先生は、利町の元浜松剣道連盟の道場に
住まわれ、浜剣事務局をされていました
浜剣での稽古の後、高校生の私もお茶をいただきながら
先生方の話を耳を傾け深夜までお付き合いさせていただきました
その場にいた懐かしい渡辺先生、高柳先生、そして先日は
秀治先生との三羽烏と言われた同期の吉林先生、後輩の
斎藤先生が亡くなり、昨年は村木先生もお亡くなりになり
浜剣の歴史を知る人ぞ、語ることのできる人は唯一秀治先生
のみとなりました
残るは、おぼろげな記憶として、私そして森川君くらいでしょうか
先哲の師として仰ぐ永峰先生、桑原先生の思い出話から
多義にわたり秀治先生との剣談に話が咲きました
台湾での世界大会、中国杭州、香港にも同行させていただきました

皆死んじゃって寂しい。
昭典に会いたいと言って道場にお見え下さいました。
分筆文才のある先生、86歳まだまだ防具つけて実技指導
語り継ごう、浜剣の歴史・・・・・・
爺
剣道一筋で生きてこられた大先輩、鈴木秀治先生
元静岡剣連副会長 現顧問
元浜松件連副会長 現顧問
誠道会北部道場 秀剣会代表
3冊目となる著書「剣談剣話」をいただきました




さっそく本に寄贈のサインをいただきました
秀治先生との出逢いは私が高校一年生の頃
20代の先生は、利町の元浜松剣道連盟の道場に
住まわれ、浜剣事務局をされていました
浜剣での稽古の後、高校生の私もお茶をいただきながら
先生方の話を耳を傾け深夜までお付き合いさせていただきました
その場にいた懐かしい渡辺先生、高柳先生、そして先日は
秀治先生との三羽烏と言われた同期の吉林先生、後輩の
斎藤先生が亡くなり、昨年は村木先生もお亡くなりになり
浜剣の歴史を知る人ぞ、語ることのできる人は唯一秀治先生
のみとなりました
残るは、おぼろげな記憶として、私そして森川君くらいでしょうか
先哲の師として仰ぐ永峰先生、桑原先生の思い出話から
多義にわたり秀治先生との剣談に話が咲きました
台湾での世界大会、中国杭州、香港にも同行させていただきました

皆死んじゃって寂しい。
昭典に会いたいと言って道場にお見え下さいました。
分筆文才のある先生、86歳まだまだ防具つけて実技指導
語り継ごう、浜剣の歴史・・・・・・
爺
Posted by bunbukan at 16:32│Comments(0)
│独り言